お知らせ:研修会 一覧
-
2020/08/03
【健康増進センター主催】令和2年度実践型やさしいデータ分析研修会を開催しました
令和2年7月30日に、実践型のデータ分析に特化した研修会を開催しました。この研修会は昨年度に引き続き2回目となります。理解度の安定化を図るために、定員を設けて、約20名の地域保健事業担当職員の方にお集まりいただきました。実際にPCを操作しながら、EZRというソフトを使用して健診デ […]
-
2020/07/06
【健康増進センター主催】令和2年度実践型やさしいデータ分析研修会についてのお知らせ
健康増進センターでは地域で得られるデータを地域診断・施策等に活用するための一連のスキルをやさしく実践的に習得する研修会を開催します。 ※定員に達しましたので、参加の受付は終了致しました。ありがとうございました。 ー令和2年度実践型やさしいデータ分析研修会― […]
-
2020/02/27
【第3回県及び市町村の保健師等保健事業担当職員研修会】延期のお知らせ
令和2年3月2日(月)に開催することとしていた「第3回県及び市町村の保健師等保健事業担当職員研修会」は現下の新型コロナウイルス感染症の状況から、延期させていただくこととなりました。 今後につきましては、状況を見ながらの判断となりますが、今年度末か来年度早々において同内容で開催する […]
-
2019/11/28
【健康増進センター主催】令和元年度第2回研修会アンケート結果
研修評価アンケート集計結果(有効回答数:18) 1、職種を教えてください 保健師 14人(78%) 事務職 1人( 5%) 栄養士 3人(17%) 2、研修の進行について 5、とて […]
-
2019/11/28
【健康増進センター主催】令和元年度第2回研修会を開催しました
令和元年11月26日に、健康増進センター主催の「令和元年度第2回県及び市町村の保健師等保健事業担当職員研修会」を開催しました。講師として、東京都健康長寿医療センター研究所より北村明彦先生をお招きし「地域のフレイル対策研究から健康寿命延伸の取り組みへ」というテーマでご講演いただきま […]
-
2019/10/29
【健康増進センター主催】令和元年度第2回研修会のお知らせ
健康増進センターでは健康寿命を短縮する要因として知られているフレイルの予防のため、ある地域で実際に取り組まれた施策とその効果について知り、理解を深めることを目的とした研修会を開催します。 令和元年度 第2回県および市町村の保健師等保健事業担 […]
-
2019/09/27
【健康増進センター主催】令和元年度第1回研修会アンケート結果
研修評価アンケート集計結果(有効回答数:33) 1、職種を教えてください 保健師 30人(92%) 無回答 1人( 3%) 栄養士 2人( 5%) 2、研修の進行について 5、とても適切 4、適 […]
-
2019/09/27
【健康増進センター主催】令和元年度第1回研修会を開催しました
令和元年9月24日に、健康増進センター主催の「令和元年度第1回県及び市町村の保健師等保健事業担当職員研修会」を開催しました。40名の保健事業担当職員の方にお集まりいただきました。講師として、筑波大学医学医療系社会健康医学研究室の山岸良匡先生をお招きし「半世紀にわたる […]
-
2019/09/05
【健康増進センター主催】令和元年度第1回研修会のお知らせ
健康増進センターでは長期にわたり保健予防活動を実施している地域の具体的な取り組み事例とその効果について理解を深めることで、今後の健康づくり施策に生かすことを目的とした研修会を開催します。 令和元年度 第1回県および市町村の保健師等保健事業担 […]
-
2019/08/26
【健康増進センター主催】令和元年度実践型やさしいデータ分析研修会アンケート結果
研修評価アンケート集計結果(有効回答数:20) 1、職種を教えてください 保健師 16人(80%) 事務職 1人(5%) 栄養士 2人(10%) 医 師 1人(5%) 2、研修の進行について &n […]