お知らせ

  • TOP >
  • お知らせ >
  • 研修会 >
  • 【健康増進センター主催】令和元年度実践型やさしいデータ分析研修会アンケート結果

【健康増進センター主催】令和元年度実践型やさしいデータ分析研修会アンケート結果

研修評価アンケート集計結果(有効回答数:20)

1、職種を教えてください

 

保健師    16人(80%)    事務職      1人(5%)

栄養士     2人(10%)   医 師     1人(5%)

 

 

2、研修の進行について

 

5、とても適切
4、適切
3、どちらとも言えない
2、あまり適切でない
1、全く適切でない

①時間配分は適切でしたか?

 5人

(25%)

 14人

(70%)

 1人

(5%)

 0人

 0人

②研修時間の長さは適切でしたか?

 4人

(5%)

 14人

(70%)

 2人

(10%)

 0人

  0人

 

 

 

3、研修の内容について



5、とてもそう思う
4、そう思う
3、どちらとも言えない
2、そう思わない
1、全くそう思わない

①研修内容について理解できましたか?

 4人

(20%)

 

 14人

(70%)

 

  2人

(10%)

 0人

 0人

②研修内容について満足いただけましたか?

  10人

(50%)

  10人

(50%)

 0人

 0人

 0人

③研修内容の情報量は適切でしたか?

 7人

(35%)

 8人

(40%)

  4人

(20%)

 1人

(5%)

 0人

④研修内容は今後の業務に役立ちそうですか?

 8人

(40%)

 9人

(45%)

  3人

(15%)

 0人

 0人

⑤学んだことを同僚に伝えたいと思いますか?

 8人

(40%)

 10人

(50%)

  2人

(10%)

 0人

 0人

⑥今回のような研修にまた参加したいと思いますか?

 12人

(60%)

 8人

(40%)

 0人

 0人

 0人

⑦今回のような研修の参加を同僚に勧めたいと思いますか?

 12人

(60%)

 7人

(35%)

 1人

(5%)

 0人

 0人

 

 

4、本日の研修を受けて、最も業務に生かせそうなのはどのようなことですか。

(今回の研修に参加しての感想でも結構です。) ※一部抜粋              

 

・学生の頃に学習した統計用語を再認識できた。健診データの比較を実施してみたい。

・連続変数の要約を用いて、地域の傾向を掴みたい。

・データの解析方法について

・統計について正しく理解していない人も多いと思うので、統計の見方や使い方を職場内で
共有していきたいと思います。

・基本的な統計の考え方、研究の種類や考え方

・日常の中でツールを使用したときに本当に正しく分析、解釈できるか不安がある。
業務の中で身近に使っていきたい。

・町の健診データをもちに地域診断すること。

・健診データを分析できるようにすること

・分析がまだまだできていないので自分のできるところからはじめようと思いました。

・まずは自分の担当地区の状況について分析していきたいと思った。

・分析した上でどのような対策が効果をあげられるのか考えながら介入していくことが
できることが理想だと思った。

・地域診断において自分の地域のデータを分析するのに役立つと感じた。

・健診結果の分析に使用することができると思います。

・EZRを知れたこと。

 

5、本日の研修の中で理解できなかったところはありますか?   ※一部抜粋    

・研修の中ではスムーズにパソコン操作できたが、職場で同様にできるか不安です。

・EZR内で行われている計算の仕組みが分からなかったです。

・もともと苦手な分野なのでPC作業は積み重ねが必要だと思いました。

・寄与危険度の出し方。(どこのデータを見ればよいのか分からなくなってしまった。)

・まだまだ統計は難しい。先生の説明がとても分かりやすかったです。

・解析の種類とそれぞれの利点、難点など。

・寄与危険度のあたりが難しかった。

6、今後の研修に向けてご意見をお聞かせください。      ※一部抜粋     

 

・検定をもっと学びたい。

・特定保健指導をもとにした施策に生かせるエビデンスをもっと知りたい。

・地域診断の必要性は感じているものの手法が分かっていなかったため大変勉強になりました。 (Rという統計ソフトすら知らなかったので)

・本研修が定員20名ではもったいないと思いました。ただ、20名だからこそ理解できる内容だったとは思うので、複数回開催してはどうかと思います。

・会場は郡山付近や駅近辺にしていただいた方が便利。

・データ分析や統計ツールを扱う技術については継続して学んでいきたい。

・KDBシステムとの関連性はどうでしょうか。

・もう1度統計学的な話が聞きたいです。よろしくお願い致します。

・内容が盛りだくさんだったので何日かに分けてやってもらえるとしっかり理解できると思った。

・何回かに分けて継続して受講できるような研修会であるとより理解できると感じた。

・分析に至るまでのデータの整え方をもっと知りたいと思った。

・事前に内容について自分で確認すればスムーズに入れたかなと反省しました。

Copyright © Fukushima Medical University. All Rights Reserved.