※「大ホール」入場に際しての注意事項※
・オープニングアトラクションから「それいけ!アンパンマン ショー」(1回目)までは大ホールの座席の入れ替えはございませんので続けてご覧いただけます。
・「それいけ!アンパンマン ショー」(2回目)の「優先入場整理券」については、大ホール入口で10時30分頃から配布する予定です(356席分予定)。グループの代表者のみお並びください。人数分の「優先入場整理券」を配布します。
・なお、10時30分前に大ホールが満員になり、「優先入場整理券」の配布をお待ちの方が大ホール前のホワイエからあふれ出す場合などは、早めに「優先入場整理券」を配布することがあります。
・「優先入場整理券」をお持ちの方は13時10分から大ホールに入場できます。指定された座席にお座り願います。
なお、14時までに座席にお座りにならない時は、「優先入場整理券」を放棄したものとみなし、入場をお待ちの方にお座りいただきますのでご了承願います。
・「優先入場整理券」をお持ちでない方は、大ホールの入口にお並びください。 13時20分から大ホールに入場できます(124席分)。案内担当者の誘導に従って、「優先入場整理券」以外の座席にお座り願います。
健康応援展示ブース
生活習慣病予防・健康増進等の啓蒙活動等に取組む機関・団体、健康増進に役立つサービスや製品を提供する企業がブースを出展します。
【1階 大講義室】
出展者 |
1 |
福島県健康づくり推進課
テーマ:クイズに挑戦して、からだに良い生活を目指そう!!
内 容:ポスター掲示によるクイズ |
2 |
いわき市保健福祉部 健康づくり推進課・保健所地域保健課
テーマ:①減塩食普及プロジェクト「いわきひとしお」(健康づくり推進課)
内 容:パネルや減塩食品サンプル展示
テーマ:②「心の健康」(保健所地域保健課)
内 容:パネル展示、動画上映 |
3 |
いわき市地域包括ケア推進課
テーマ:フレイル予防普及啓発
内 容:フレイルクイズ、動画の放映 |
4 |
酪王協同乳業(株)
テーマ:あなたの”カラダ””カルシウム”足りてる? ~カルシウム必要度チェック~
内 容:アンケート、牛乳や乳製品に関するチラシやグッズ配布 |
5 |
大塚製薬(株)郡山出張所
テーマ:親子で学べる食育アプリ
内 容:アプリを用いた食育体験 |
【2階 中会議室】
出展者・テーマ |
6 |
一般社団法人福島県薬剤師会
テーマ:「こども薬局~薬剤師のおしごと体験~」
内 容:お菓子を用いた散剤の計量や一包化体験 |
7 |
FMU PR‐Lab
テーマ:出張!メディカルラボ2025
内 容:心電図やエコー体験などの手術室コーナー、
赤ちゃん抱っこやバイタルチェック体験などの看護体験コーナー |
【2階 第1会議室】
出展者・テーマ |
8 |
一般社団法人 福島県理学療法士会
テーマ:理学療法士による「体験して学ぶ健康づくりブース」
~肺も体も元気に!親子で楽しく健康チェック~
内 容:大人と子どもを対象にした身体機能評価と運動相談コーナー |
9 |
一般社団法人 福島県作業療法士会
テーマ:3世代で遊ぼう!むかし遊び
内 容:むかし遊び(あやとり、お手玉、おはじき、折り紙など)
生活行為の見直し相談コーナー |
10 |
公立大学法人福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター
テーマ:あなたの健康、見守ります
内 容:最終糖化産物(AGEs)測定、脂肪モデル展示 |
11 |
エコチル調査福島ユニットセンター
テーマ:エコチル調査でわかってきたこと
~子どもの健康と環境に関する全国調査~
内 容:パネル展示 |
【3階 大会議室】
出展者・テーマ |
12 |
福島県医師会/Tobaco-freeふくしま
テーマ:禁煙相談コーナー
内 容:肺年齢測定、禁煙相談コーナー |
13 |
福島県看護協会いわき支部
テーマ:まちの保健室
内 容:健康相談・健康測定(血圧、体脂肪、握力測定) |
14 |
公益財団法人 福島県歯科医師会
テーマ:お口の健康チェック 歯周病について考えよう
内 容:歯周病検査、歯科に関する相談 |
15 |
公益財団法人 福島県労働保健センター
テーマ:「転ばぬ先の健康チェック」あなたの骨は大丈夫?
内 容:骨密度測定および結果説明 |
16 |
公益財団法人 福島県保健衛生協会
テーマ:見て・触れて・体験しよう!
内 容:肺機能比較モデル説明、脂肪と筋肉の重さ比較体験、
乳がん視触診体験 |
【3階 小会議室】
出展者 |
17 |
公益社団法人 福島県栄養士会
テーマ:体組成計インボディで栄養状態チェック、明日からの食事はどうする?
内 容:インボディによる体重・体組成測定、栄養相談 |
【4階 第2多目的室】
出展者 |
18 |
健康増進センター & いわき市
健康測定コーナー
(尿ナトカリ測定 & ベジチェック) |

健康連続講座
【2階 視聴覚室】
福島県立医科大学の各分野の専門家が講師を務めます。健康と向き合う知識を得るために、ぜひご参加ください。
「事前登録」してから健康連続講座に参加いただいた方にはもれなく健康グッズをプレゼントします。
↓WEBからのお申込みはコチラ↓

電話でのお申込みは 024‐953‐4887 まで

来場者プレゼント
来場者にもれなくオリジナルクリアファイル(消費カロリー早見表付)、ふくしま県民アプリ200ポイントをプレゼントします。
【アンケートに回答すると!】
入場時にアンケート用紙を配付します。ご感想、ご意見をお聞かせください。アンケートに回答いただくと、先着順でプレゼントがあります。
◎ オリジナル小型エコバック
◎ こども先着100名様 キャッチボール&ピッタンボード
◎ おとな先着100名様 リラックスボール
【いわき市の特産品が当たる!スタンプラリー抽選】
会場内6つのチェックポイントのスタンプを集めて、抽選会に参加しよう!抽選でいわき市の特産品が当たります。

1等/Iwaki Laiki 2kg+Iwaki Laikiパックごはん3個
2等/いわきゴールドしいたけそうめん&うどんセット
3等/フラガールジュース2本
4等/ソイジョイ120本
5等/ポケットティッシュ
交通アクセス・駐車場
当日は混雑が予想されます。警備員の誘導・指示に従って駐車してください。
①~⑤の公共駐車場をご利用ください。
(④と⑤の駐車場は文化センターご利用の方は3時間無料券が適応されます。)
いわき市文化センター(いわき市立中央公民館)
〒970-8026 いわき市平字堂根町1番地の4
①梅本駐車場
②童子町駐車場
③美術館駐車場
④平新川駐車場:有料駐車場(3時間までの無料券適用)
⑤平十五丁目駐車場:有料駐車場(3時間までの無料券適用)