お知らせ 一覧
-
2021/08/26
【健康増進センター主催】令和3年度第2回実践型やさしいデータ分析研修会・初級編アンケート結果
研修評価アンケート集計結果(有効回答数:5) 1、職種を教えてください 保健師 3人 (60%) 栄養士 1人(20%) 事務職 1人 (20%) 2、研修の進行について 5、とても適切 4、適 […]
-
2021/08/26
【健康増進センター主催】令和3年度第2回実践型やさしいデータ分析研修会・初級編を開催しました
令和3年8月24日に、令和3年度第2回実践型やさしいデータ分析研修会・初級編を開催しました。この研修会は、7月に開催した基礎編からステップアップした内容で、実践型のデータ分析に特化したものです。実際にPCを操作しながら、EZRというソフトを使用して健診データの分析方法と解釈につい […]
-
2021/07/28
【健康増進センター主催】令和3年度第2回実践型やさしいデータ分析研修会・初級編についてのお知らせ
健康増進センターでは地域で得られるデータを地域診断・施策等に活用するための一連のスキルをやさしく実践的に習得する研修会を開催します。 ※参加の受付は終了致しました。ありがとうございました。 ー令和3年度第2回実践型やさしいデータ分析研修会・初級編― […]
-
2021/07/28
【健康増進センター主催】令和3年度第1回実践型やさしいデータ分析研修会・基礎編アンケート結果
研修評価アンケート集計結果(有効回答数:41) 1、職種を教えてください 保健師 28人 (67%) 栄養士 9人(22%) 事務職 2人 ( 5%) 医療技師 1人( 3%) その他 1人 ( 3%)   […]
-
2021/07/28
【健康増進センター主催】令和3年度第1回実践型やさしいデータ分析研修会・基礎編を開催しました
令和3年7月21日に、令和3年度第1回実践型やさしいデータ分析研修会・基礎編を開催しました。今回の研修会は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況から会場受講とzoomでの遠隔受講の併用で行いました。講師には、福島県立医科大学疫学講座の江口依里先生をお招きし、「データ分析のはじめ […]
-
2021/06/23
【健康増進センター主催】令和3年度第1回実践型やさしいデータ分析研修会・基礎編についてのお知らせ
健康増進センターでは毎年、地域で得られるデータを地域診断・施策等に活用するための一連のスキルをやさしく実践的に習得する研修会を開催しています。令和3年度の第1回は実践編に先立ち、統計の基礎的な知識の習得を目指す研修会を開催します。 ー令和3年度第1回実践型やさし […]
-
2021/03/26
2019(平成31・令和元)年福島県循環器疾患発症登録事業分析報告書
2019(平成31・令和元)年福島県循環器疾患発症登録事業分析報告書が公表されました。 福島県保健福祉部健康づくり推進課リンク
-
2020/12/22
【健康増進センター主催】令和2年度第5回研修会アンケート結果
研修評価アンケート集計結果(有効回答数:43) 1、職種を教えてください 保健師 26人(61%) 栄養士 13人(30%) 事務職 2人 ( 5%) 栄養技師 1人( 2%) その他 1人 ( 2%) […]
-
2020/12/21
【健康増進センター主催】令和2年度第5回県及び市町村の保健師等保健事業担当職員研修会
令和2年12月15日に、令和2年度第5回県及び市町村の保健師等保健事業担当職員研修会を開催しました。講師には、大阪大学大学院医学系研究科社会医学講座の磯博康教授をお招きし、新型コロナウイルス感染症の対策のため初の試みとして希望された方へのオンライン講義を実施しました。全部で88名 […]
-
2020/11/17
【健康増進センター主催】令和2年度第2回実践型やさしいデータ分析研修会アンケート結果
研修評価アンケート集計結果(有効回答数:17) 1、職種を教えてください 保健師 11人(65%) 医療技師 4人(23%) 栄養士 2人 (12%) 2、研修の進行について 5、 […]