令和元年度いきいき健康づくりフォーラム

「いきいき健康づくりフォーラム in南相馬」
開催結果

健康増進センターが主催した「いきいきいき健康づくりフォーラムin南相馬」は、好天に恵まれ、たくさんの方々にご来場いただきました。開催結果をご報告いたします。

 

 

1 開催日時:令和2年2月11日(祝)  10:00~16:00
2 開催場所:南相馬市民文化会館ゆめはっと
3 来場者数:1,200人
4 実施状況:

―メインステージプログラム―

 

 時間               内容
10:00~10:10 オープニングアトラクション
ダンスパフォーマンス 南相馬&杉並トモダチプロジェクト
10:10~10:25 オープニングセレモニー
10:30~11:20 トップ健康トーク
「みんなではじめよう!健康づくり」
福島県立医科大学 理事長 竹之下誠一
11:30~12:10 それいけ!アンパンマン ショー

「おくらちゃんとおいしいおやさい」+握手会

12:20~12:50 ソング&ダンスショー 南相馬&杉並トモダチプロジェクト
12:55~13:05 いきいき健康ミニトーク 「生活習慣を改善して、健康寿命を延ばそう」

福島県立医科大学公衆衛生学講座 特任教授 坪倉正治
(南相馬市立総合病院 地域医療研究センター長)

13:10~14:00 いきいき健康トーク&フィットネス
クロスフィットトレーナー フィットネスモデル AYA
14:10~15:00 特別講演「食と生活習慣で防ぐ生活習慣で防ぐ生活習慣病
福島県立医科大学糖尿病内分泌代謝内科学講座 教授 島袋充生
15:10~15:50 それいけ!アンパンマン ショー
「おくらちゃんとおいしいおやさい」+握手会
15:50~ エンディング

―オープニングアトラクション―
ダンスパフォーマンス南相馬&杉並トモダチプロジェクト

―オープニングセレモニー―
 福島県副知事          井出孝利
 南相馬市長           門馬和夫
  福島県立医科大学理事長     竹之下誠一
ふくしま健民プロジェクト大使  長沢裕
    ふくしま健民プロジェクト応援団 ぺんぎんナッツ

―トップ健康トーク「みんなではじめよう!健康づくり」―
 福島県副知事         井出孝利
 南相馬市長          門馬和夫
  福島県立医科大学理事長    竹之下誠一
ふくしま健民プロジェクト大使 長沢裕

トップ健康トーク内容(全文)

-いきいき健康ミニトーク「生活習慣病を改善して、健康寿命を延ばそう」―
福島県立医科大学公衆衛生学講座 特任教授 坪倉正治

-特別講演「食と生活習慣で防ぐ生活習慣病」―
福島県立医科大学糖尿病内分泌代謝内科学講座 教授 島袋充生

―エンディング―
 健康増進センター長       大平弘正
ふくしま健民プロジェクト大使  長沢裕
    ふくしま健民プロジェクト応援団 ペンギンナッツ

 

―ブース出展―

              出 展 者
福島県立医科大学 神経解剖・発生学講座

「カラダの不思議キッズラボ」

福島県保健福祉部 健康づくり推進課

「知って広がる健康づくり ふくしま健民アプリではじめよう!」

公益社団法人福島県保健衛生協会

「画像で分かることを学びませんか」

一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会

「キビタンネットワークに参加しよう!~持ってて安心!キビタン健康パスポート~」

一般社団法人福島県医師会

「あなたの健康に関する相談にお医者さんがお応えします!
『放射線を知ろう』簡単なクイズにチャレンジ!」

大塚製薬株式会社 仙台支店

「親子で楽しもう食育アプリSketch Cook」

株式会社伊藤園

「おいしく手軽に野菜不足を解消するには?」

東北協同乳業株式会社

「強さを育てる乳酸菌~ヨーグルトを食べて元気になろう‼~」

カゴメ株式会社

「野菜足りてる?簡単ベジチェック
~野菜摂取の充実度と野菜摂取量の推定値を表示します~」

福島県立医科大学 母性看護学・助産学部門

「女性のための手のオイルマッサージ体験」

郡山女子大学 家政学部食物栄養学科

「食と健康—地域とのつながり―」

福島学院大学 短期大学部食物栄養学科

「塩分を摂りすぎていませんか?」

福島県立医科大学 新医療系学部設置準備室

「福島医大の新学部で医療のスペシャリストをめざそう!」

公益社団法人 福島県栄養士会

「知ろう!体験しよう!“食の基本”」

福島県立医科大学 放射線医学県民健康管理センター

「あなたの健康、見守ります」

株式会社ルネサンス スポーツクラブルネサンス福島24

「笑顔で、楽しく、脳の機能をアップ!シナプソロジーを体験してみよう‼」


 

―健康連続講座―
(10:10~15:45)

        講 座 名     講  師
「運動で健康スイッチをONにしよう!

~身体を動かすといいこといっぱいありますよ~」

               10:1010:55

新医療系学部設置準備室

助教 岡崎 可奈子

「腰痛と肩こり~どうして痛みが起きるの?~」

               11:05~11:50

新医療系学部設置準備室

室長 矢吹 省司

「脂肪肝~どうすれば予防できるの?~」

               12:0012:45

消化器内科学講座

准教授 高橋 敦史

「糖尿病~分かりやすい基本の知識と予防の話~」

               12:5513:45

糖尿病内分泌代謝内科学講座

病院助手 工藤 明宏

(大原綜合病院糖尿病内科

主任部長)

「塩と人と病ー減塩の根拠から実践までー」

               13:5514:45

消化器内科学講座

准教授 高橋 敦史

「こころとからだを元気にする笑いの効果」

               14:5515:45

健康増進センター

副センター長 大平 哲也

( 受講者数:延べ302人 )


―郡山女子大学プロデュース健康減塩弁当販売―

―健康増進センター・南相馬市共催ゾーン―
協力:一般社団法人福島県理学療法士会

 

  種 別         内     容 延べ人数
健康測定器具 体組成測定(InBody)  120人
内臓脂肪面積の測定(内臓脂肪計)   80人
体内糖化度測定(AGEs)  166人
血管年齢測定(メディカルアナライザー)  338人
骨健康度測定(骨ウエーブ)  190人
協力:一般社団法人
福島県理学療法士会
簡便な体力テストによる2型糖尿病リスク評価  104人
相談コーナー   98人
                              計 1096人


―キッズコーナー―
(協力:郡山女子大学短期大学部幼児教育学科)

<利用者数>
お子様預かり:16人
※幼児~学童(2歳程度以上~小学校低学年位まで)対象
預り時間は1時間程度

―新聞掲載―

福島民報
2月12日(水) 3面 フォーラム紹介記事
福島民友
2月12日(水) 3面 フォーラム紹介記事

 

 

―来場者アンケート結果―
(有効回答数:509)

 

―出展者の反応―
(出展者アンケートより一部抜粋)

・小さなお子様から高齢の方まで幅広く来ていただけた。
 

・年齢層も幅広く、健康維持・増進に関心を持つ人が多かったと思う。特に子育て世代を呼び込めたのが良かった。
 

・健康づくりについて気軽に相談できるブースが多く、地域のみなさまとのコミュニケーションづくりの場所となった。
 

・様々な企画がコンパクトにまとまっており、健康に対する関心の低い方から高い方まで幅広くカバーできる内容となっていたのでよかった。
 

・健康にまつわる情報が偏りなくあったので、どこのエリアに行っても楽しむことができた。
 

・大勢の方がブースに来てくださったのでやりがいがあった。
 

・子どもから高齢者まで、幅広い世代の方が興味を持てる内容が企画されており、たいへんよかった。来場者もほぼ途切れることなく、メインイベントが一定の世代を対象とせず、うまく組まれていたことが多くの方にご参加いただけた要因だと思う。
 
 

―御礼―

 ご来場いただいた県民の皆様、ご協力いただきました団体の皆様、誠にありがとうございました。健康増進センターでは、来年度も県民のみなさまの「健康づくり」の一助となるようなイベントを開催できるよう企画をして参ります。
 また開催時にはこのHP上で告知致しますのでご来場をよろしくお願い致します。

Copyright © Fukushima Medical University. All Rights Reserved.